琉球王国首里城 H16年2月
首里城観光に出かける。2月だというのにさすが沖縄とても暖かい。 新二千円札でおなじみの、「守礼の門」に着くと門前に琉球王朝時代の服装をした 女性が記念撮影を一緒にと勧めに来る。一緒には撮さないで彼女達だけをパチリ。 門に掲げられている扁額には「守禮之邦」と書かれておりこれは「琉球は礼節 を重んずる国」と言う意味だそうです。 球王国の正殿までの道は荘厳な石垣と城門に迎えられました。 |
![]() |
![]() |
守礼の門前で記念撮影のモデルさんがお客待ち | 守礼の門 |
![]() |
![]() |
世界遺産に登録されている。 | 園比屋武御獄石門 世界遺産 |
![]() |
![]() |
歓会門 首里城に入る第一の正門 | 沖縄衣装で番人さん |
![]() |
![]() |
漏刻門 別名「かご居せ御門 | 右 久慶門 左 歓会門 |
![]() |
![]() |
奉神門前 綺麗にお花が | 首里城正殿 約500年に渡り琉球王国として栄えた。 |
![]() |
![]() |
首里城模型 | 売店 |