北海道(道南)
10月23日(3日目)快晴
トラピスチヌ修道院 | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
観光客用入口 | 御静粛にと書かれた看板が目に付いた。 | |
![]() |
||
出来の悪い私には想像もつかない規律 正しい生活だろうな〜。3日も持たない? |
赤レンガの建物は、昭和2年に再建された ものだそうです |
|
|
||
|
||
![]() |
|
|
|
||
香雪園 | ||
|
||
香雪園は本来なら紅葉が見頃でツアーのメイン なのに、もみじが沢山あったのにまだ緑のままで 紅葉してなくて残念だった。 ここで雪虫を見た。雪虫を見たら雪が降る日が 近いと言われている通り帰ってから2日後本当に 札幌に雪が降ったとか。 |
綺麗に手入れされた庭園。 あれっ。息子が隠れているよ。 息子は写真を撮ったら子供の頃と変わらず 小学生のようにおどけてふざけた写真が多か った。息子がいると回りが明るくなる明朗活発 だと子供の頃先生に言われていたことを思い 出す。(^O^) |
|
五稜郭 | ||
|
||
|
||
|
||
|
||
![]() |
|
|
|
||
![]() |
![]() |
|
五稜郭展望台にある模型 (ガラスに反射してるし、かなりぼやけて撮れました) |
||
![]() |
![]() |
|
五稜郭展望台のガラス穴。 ガラスの床を歩くことが出来るが下を見るだけ でも怖く足がすくみ立つことすら出来なかった。 |
||
|
|
|
函館駅 |
摩周丸(青函連絡船)が廃船になり ここで内部の一般公開がされている。 |
|
函館朝市 | ||
|
|
|
|
||
|
|
|
昆布館 | ||
|
|
|
|
||
大沼国定公園 | ||
|
||
|
||
|
||
金波橋と駒ケ岳
|
||
![]() |
||
|
||
団体さんが記念撮影する所をちょっと使わせてね。 |
||
|
||
あれっ。息子が岩の上に。どうして行けたの 足が長いから飛べたのね。?(身長175cm) |
ボートに乗りたかったが時間が無い。残念 | |
|
|
|
|
||
|
||
|
||
洞爺湖万世閣 ホテルレイクサイドテラス | ||
![]() |
![]() |
|
ロビーでのビンゴゲームの景品と司会者。 | 中央のまんじゅうをビンゴで娘が獲得。 | |
|
||
![]() |
洞爺湖摩前のホテルで夜、花火大会が有るので 主人を残して息子たちと見に行った。 湖上の船の中から花火を打ち上げるのだが寄付 の多いホテルの前で多く花火を打ち上げて少ない 所は チョボンと上げるだけで船は各ホテルの近くを 1周するそうです。私たちが泊まったホテルは盛大に 花火が上がったのできっと寄付金が多かったのね。 メニュー ![]() |