|
|
 |
後方右マーライオン
シンガポールの街はゴミが落ちて無く綺麗でとても
清潔に感じました。
バンコックの後に訪問したのでよけいに感じたのかも。 |
|
 |
 |
マンダイ、ラン園 広さ4ヘクタールに数百本のラン
が咲き競う。世界的に有名なランの産地。 |
|
|
 |
 |
マーケット
鮮魚売り場(大きいエビとカニを)み〜つけた。
今夜のディナーで出ないかな?こんな大きな
のは無理だろうな……。
だって高級ツアーで無いですものね。 |
|
マーケット お兄さんカメラを見てVサイン。
|
 |
ヒンドウー寺院。1850年に建てられたシンガポール
最古のもの。屋根、門、塀の上には泥絵の具で塗り
たくった奇妙な動物、人間の姿が刻まれている。
参拝の時は靴と帽子を脱がされる。
付近には珍しいおみやげを売る店がある。 |
 |
 |
パンクリーフ水族館。世界有数の近代的水族館
です。 特に300種以上の熱帯魚がいて見事たえ充分 |
|
デナーショー(旅行の楽しみはその国独特の趣向を
凝らしたデナーショーが楽しみです。
|
|
 |
 |
デナーショー頭にすっぽりお面をかぶっての
楽しい踊り。 |
|
民族衣装でショータイム
|
|
|
 |
高層アパートが多く洗濯物が旗のようにひるがえり
突き出た棒にたてに並べて干していたのが面白かった。
日本なら竿を横にして洗濯物を干しますよね。
場所をとらないから縦に干すのでしょうか?
でも干すときやりにくいのではないかしら思いました。
|

日本から行ったツアーの人たちと。 |
 |
夜店見学に行く。ウニのような形をした果物ランプータンを買って
食べてみた。つるりと皮がむけ美味しかった。大きなロブスターや
カニが生きたまま売られていた。そのあと人力車?に乗ってツアー
全員おカマショーに連れて行かれた。せっかくシンガポールの良い
イメージが後味の悪いものに変わった。男性客は喜んだかも知れ
ないが女性客はぶつくさ言っていたよ。^_^; |
|
|
|
|
|
 |
色鮮やかな蝶の標本が売られていた。
|
 |
この蝶々ブローチにしたら素敵だろうな〜。
そう言えばデザイナーでチョウチョの好きな方がいらっしゃったが森ハナヱさん
だったかしら?色鮮やかな蝶と言えばジュロンバ-ドパークに色鮮やかな鳥が
沢山いた。シンガポールでは人物中心に大きく撮したのでアップ出来るのが
少ない。 ああ残念……。 |
シンガポールは錫製品が有名なので花瓶とワイングラスをおみやげに買った。
|
|