ローマ

コロッセオ

コロッセオは円形競技場で闘士の競技場、また猛獣狩りの目的として
使われた。コロッセオという名の由来はその構造が巨大なために呼ばれた。

コロッセオ
紀元80年に完成した円形球技場。5万人収容出来、猛獣と人間または
人間と人間を闘わせて見物していた。
1階が貴賓席 2階一般市民 3階が立ち見席になっていて下部は猛獣の
檻になっていた。



コロッセオ内部

私は古代ローマの狂騒を想像して何か戦慄を覚えた。
ここで何人の人や動物が殺されたのだろうか?
映画で見たベンハーを思い出した。
長軸 188m 短軸 156m 円周 527m 高さ 57m
5万人の観覧人を収容出来る壮大なものであった。
コロッセオの外部はローマ石の大角石によって構成
されている。


トレビの泉
建築家 ニコロ・サルブィの作品
昔可愛いらしい少女が水に飢えたローマ兵士達に泉の有りかを教え
と言うところからクレメンテ7世法王が作らせたもの。この水はローマの
郊外から引いてきたもので水道管の長さが20kmに及ぶ。
トレヴィの泉
後ろを向いてコインを投げると再びローマに来ることが
出来ると伝えられている。mikiも後ろを向いてコインを
投げたよ。                          
            


バチカン市国
バチカン市国  (世界最小の独立国)
元首にローマ法王を迎えての完全たる独立国である。
領土は0.4平方kmの面積である。
サンピエトロ広場と大聖堂 大聖堂の前に広がる
直径約200mの広場。エジプトから運んできた
オベリスクを中心に半円形の回路に284本からなる
柱が広場を包んでいる。
ローマ法王庁
(サンピエトロ大聖堂の入り口の横に建っている)

サンピエトロ大聖堂
   
   
サン・ピエトロ大聖堂の内部
サン、ピエトロの祭壇
聖ピエトロの王座の椅子を祭壇の中に入れてその外部を青銅金箔した。その上部は
のびのびとした雲の層が取り巻き祭壇の両側には二人の天使がいる。中央には白い
鳩を置きまわりを無数の守護天使がとりまいている。


ベルニーニの天蓋
巨大な青銅天蓋が法王の祭壇をおおっている。
これはバロック様式の生粋のものと言われ典型的
な優雅さを備えた記念名作だそうです。
ベルベーニーニ・ウルバノ八世法王がベルニーニに
作らせたもの。

中央通廊は金と白挌間に分かれた丸天井でおおわ
れている。
中央通廊の幅は27mでその両側には八本の壁柱が
立ち並びその壁柱各々にまた小さな壁柱が附着して
いる。これはアーチを支える役目をしている。


天井の高さは46m 足元


ミケランジェロのピエタ像
聖母マリアがイエスキリストを膝に抱き悲しみに耐えている像。
ステンドガラスの窓が荘厳さをかもし出す。




法王専用鉄道
   
  後方衛兵 
コンスタンチィヌス凱旋門

後方中央はサンタ、フランチェスカ、ローマ教会の鐘桜。
凱旋門に続く聖なる道。

スペイン広場
広場前にスペイン大使館が建てられた事に由来する。
階段上に立つのはトリニタア、デイ、モンティ教会。
広場から教会に続く137段の階段スペイン階段は
トリニタア、デイ、モンティ教会階段という。     
ローマの休日で有名
バルカッチャの噴水
映画ローマの休日で有名な「真実の口」
サンタ、マリア、イン、コスメヂン教会娘と。
嘘つきは口の中に手を入れるとかみ切られるとのこと。
mikiは正直者だから大丈夫だったよ。          

         ヴエネツィアガラス店
色とりどりの綺麗なガラス細工に目移りがして
なかなか決まらない。結局赤い花瓶を買った。
ベェネチア宮殿
ナポリ広場 
ビイットリオ。エマヌエーレ2世記念像
コロッセオの向かいにある「フォロ、ロマーノ」
古代ローマ都市。

ローマの街


有名なカフェグレコで休憩をしたよ。
本場カンツォーネディナーショーを堪能した。
イタリア人はとても陽気で気さくであった。ディナーショーなどに行くと東洋人はおとなしく
舞台を見ているが、ヨーロッパの人はとても明るく一緒になって歌ったり口笛を吹いたり
実に楽しそうである。まあ言葉が分からないから仕方がないが……。
mikiは今度生まれるときはヨーロッパの上流家庭に生まれ美人で健康で……。などと欲張った
ことを考えた。(笑)もう1つ面白い話しを書くわね。
ローマの街をウインドショッピングをしながら歩いているととても素敵なカップルを見かけたのよ。
イタリア人だと思うが?
mikiが見ていると人が多い往来の中で抱き合ってキスを始めたの。美男 美女なのでまるで映画の
ワンシーンを見てるようだった。日本では往来ではちょっといや絶対見かけないでしょう。
mikiがじっと見ていたらそんなに見るものでないと娘に注意されました(笑)