パリー
ベルサイユー宮殿
|
 |
ベルサイユ宮殿(王の広場の石畳、) |
 |
 |
宮殿への入り口
|
宮殿の周囲 |
 |
 |
二階マリーアントアネットの寝室
|
17世紀アンドレ、ルウ、ノートル設計の
庭園 |
|
|
 |
 |
王と王妃の大広間 (鏡の回廊)
全面鏡張りの壁ときらびやかな
シャンデリアに圧倒される。 |
|
|
 |
 |
植木が面白い剪定をされている。
|
ベルサイユの広大な庭園 |
 |
 |
|
ルーブル美術館
|
|
 |
 |
|
|
|
|
 |
 |
ただ呆然と見とれていました。
|
20万点を越える美術品にビックリ |
 |
 |
|
モナリザ(1ばん人気で見るのに大変。
残念女の人の頭が撮れちやった)
|
|
1793年ルーブル宮殿の1部を中央美術館として公開し王家の美術
コレクションとしてルイ14世時代には2.500点ルイ16世時代追加され
現在に至る。1989年にナポレオンの中庭と呼ばれるガラスのの巨大
ピラミットが建てられ エスカレータで降りていくとチケット売り場があり、
パンフレットも日本語で書かれているのが有った。 |
|
|
ノートルダム寺院 |
|
 |
 |
1320年頃完成。ゴジック様式。
ノートルダム寺院 |
ノートルダム正面入り口 |
|
|
 |
 |
ノートルダム寺院の中庭色々な花が咲き
まるで公園のようで有った。
|
ステンドガラス美しいバラ窓
|
セーヌ河に浮かぶシテ島はパリー発祥の地でそこに建てられた
大聖堂ノートルダム寺院は12世紀ゴジック建築の最高峰で中
にはいると荘厳さを感じる。 |
|
 |
 |
セーヌ川の橋の上から遊覧船を撮影 |
コンコールド広場(後方オペリクスの塔)
マリーアントアネットが処刑された所。 |
|
|
|
|
凱旋門
|
|
 |
エトワールーの凱旋門」シャルル、ゴールド広場中央に建つ
高さ50メートル 幅45メートル世界最大の門。1836年ナポレオンの
オステルリッツの戦いの勝利を記念して建てられた物で壁面
には、ナポレオンの戦いなどを描いた彫刻が繊細に彫られている。
ドーム面の中央に第1次世界大戦でなくなった無名戦士の墓がある。
|
|
|
 |
 |
|
|
 |
 |
凱旋門の下にある無名戦士の墓。いつも花束が絶えないそうです。
フランスの歴史が石の門に彫り込まれているそうだが残念ながら…… |
|
 |
 |
後方凱旋門 シャンゼリゼ通り
|
凱旋門前のバス停留所
|
 |
 |
オペラ座前
|
芸術の都パリー 素敵な絵が路上で売られてでいた。 |
 |
 |
エルグレコ に飾られている。 |
聖母マリア |
エッフェル塔 |
|
 |
 |
e
エッフェル塔 凱旋門と並ぶフランスの名
所で1889年パリー万博のために建築家
エッフェルによって建てられたがレッドノ
アにパリーごと破壊され現在有るのは
1995年に修復された第2エッフェル塔で
ある |
|
|
|
|

フランス新幹線の TGVに乗った。早いと評判だったがでも日本の新幹線
とあまり速度は変わらないように思えた。 |
|
|
ルーブル美術館は半日の見学だった。20万点を越える美術品に呆然
となる。せめて2~3日でもゆっくり鑑賞したいと思った。
ルーブル美術館見学後、主人とシャンゼリゼ通りを通り凱旋門まで
散歩?してタクシーでホテルまで帰った。 もちろん2人ともフランス語
など全然ダメ、ホテルのアドレスを見せて何とか無事…….。
語学が堪能な人が羨ましいな。もう20才若ければ勉強するのに
…….もうこの年になってお勉強イヤだ。 根性無しのmikiでした。 |
|