![]() |
![]() |
||
|
|
||
![]() |
![]() |
||
あ王 | うん王 |
大わらじを作るのに藁は10アール分いるそうです。 9日から三日間かけて手作業で大わらじを作り上げ20日の今日、新しい大わらじが 奉納されました。古い大わらじの焚きあげは、2月20日だそうです。 長さ4m50cm幅は2mくらい。 仁王門まで運ぶのは人の手で、吊り上げるのは滑車とウインチで、上で竹二本で固定し 所々番線で固定していました。 11日大わらじ作りと20日奉納の二回、寒さにも負けず頑張lったおかげで、 大わらじの作り方が分かり、、大わらじの無い仁王門と仁王さんの横のお姿を 見ることができた(いつもは大わらじで隠れている)という「福」を頂きました。 QPONさんのソースをお借りしました。 |