金星太陽面通過
7時37分撮影 |
|
|
|
8時37分撮影 |
9時37分撮影 |
10時33分撮影 | 12時55分撮影 |
4日の月食は、厚い雲に覆われて見えなかったけれど、今朝の天気は快晴。 金星の太陽面通過は、ばっちりと見ることができました。 金星の太陽面通過は太陽と金星と地球がこの順で一直線に並んだ時に 起こる。太陽を横切る際の金星軌道はほぼ一直線だが地球が自転している為 地球から見るとホクロの様な金星が太陽の表面を弧を描くように見えるとの事。 この現象が見られるのは今世紀最後で次は105年半後の2117年12月11日 となるそうです。 太陽の手前を小さいホクロ(黒点)のような金星がゆっくりっと横切る天体ショー が次々見られて嬉しいな〜。 2012年6月6日 |